2018年7月16日 (月)
2018年7月15日 (日)
SnowPeakWayPremium2018 2日目





2018年7月14日 (土)
2016年5月20日 (金)
2016年5月 7日 (土)
カヤちゃんに会えました♪
今朝は、フラット友達のカヤちゃんのママに教えてもらった富岩環水公園でお散歩♪ あいにくの雨でしたが、時々 やみ間もありました
世界一美しいスターバックスとして有名だと聞いていたお店がここにあって、テラス席で朝食を摂りました
なんと!観光バスも来てましたよ〜!外国のお客様がいっぱい!
カヤちゃんも来てくれて、お散歩したりお喋りしたり楽しかったでぇす ↑富岩環水公園、素敵〜〜!
↑カヤちゃんのお友達のレオン君にも会えました♪
↑世界一美しいスターバックスとして有名なお店♪
↑カヤちゃん、やっと会えたね〜♪
↑雨でも素敵だけど、晴れてたら素晴らしいだろうなぁ〜〜〜(^o^)
↑アリッサ、ずぶ濡れ(笑)
↑ちょっと吹き込むので、カッパ着て朝ごはん
↑カヤちゃんとアリッサ ふたりとも可愛い
↑ラトゥールも加わって女子チームでパチり☆
↑男子チームも来たよ〜♪♪♪
↑はいチーズ☆
スタバには、カヤちゃんのパパさんとママさんが一緒に来て下さいました♪でも実はお姉ちゃんが登校日で会えなくて残念〜〜〜と思っていたのですが、一緒にお昼を食べられることになって、予約を入れて下さったカレー屋さんに現地集合
↑シャルマさん
↑これまた、美味しかった〜(^-;^)
いっぱいお喋りして、あ!お姉ちゃんが高校生になっててビックリ!(笑) ↑食事の後に、カレー屋さんの駐車場で お姉ちゃんにわんこ達と会ってやってもらいました〜♪
↑アリッサ、お姉ちゃんになでてもらって、脱力〜〜♡
↑もう一度、カヤちゃんにも会えて、楽しかった!
カヤちゃんファミリーの皆さま♪ 本当にありがとう〜!!
また会おうね〜♪
ー 砺波チューリップ四季彩館につづく ー
ポチッとよろしくお願いします♪
滑川ホタルイカ漁観光
昨日は、合掌造り集落を観光してから富山県滑川市に入りました。
滑川の水橋温泉ごくらくの湯で温まって、道の駅ウェーブパークなめりかわのレストランでほたるいかづくしのご馳走を堪能しました(^-;^) ↑水橋温泉ごくらくの湯
↑道の駅ウェーブパークなめりかわ 向こうの立山連峰が圧巻!
↑ほたるいかミュージアム
↑ほたるいかづくしは、酢味噌和え、天ぷら、刺身、土佐煮、沖漬け
美味しかった〜〜〜〜〜〜(^-;^)
そして、今日の朝2時半集合で3時からのホタルイカ漁観光を予約していたので、ホタルイカ漁観光の集合場所の『ほたるいかミュージアム』がある ここ、道の駅ウェーブパークなめりかわで仮眠しました
目覚ましで2時過ぎに起きて、ほたるいかミュージアムに向かうと... ↑あ〜〜ん、残念ながら 強風のため中止に〜〜(ToT)
夕方からびゅんびゅん風が吹いていたので悪い予感はしてたんですけどね〜(- -;
でもでも、中を覗くと沢山の人がいらっしゃいます。看板だけ見て車に引き返さなくて良かった! 漁の観光は出来ないけど、なにかあるらしいって事で中に入りました。 ↑可愛いゆるきゃらちゃん達と一緒に記念写真☆ 無料でプリントまでして台紙に入れてくださいましたよ♪
3時から 夜中のほたるいかミュージアムで、ほたるいかシアターを見せてもらって色々と勉強♪
ほたるいかの発光ショーも見られました☆
28年前に滑川でほたるいか漁を見たことがあって、その時のことを思い出しました〜♡ ↑ホントは、この光景が観られたはず〜(^o^;
↑ほたるいかミュージアムのタッチプール♪
↑触ったらちょっと怒ってた(笑) 可愛かった〜♡
↑かまあげ、美味しかった♡
で、4時過ぎに車に戻って...またちょっと寝ました〜〜
ー 世界一美しいスターバックス と 砺波チューリップ四季彩館につづく... ー
2016年5月 6日 (金)
世界遺産 白川郷と五箇山の合掌造り集落へ
道の駅白川郷の朝〜〜 まずはわんこ達のお散歩〜♪のんびりゆっくり歩きました〜(^o^)
で、道の駅白川郷から白川郷の合掌造り集落までは車で5分ほどで移動♪
以前は集落の中の私有地の駐車場に車を停めることが出来ましたが、今は川の対岸の観光駐車場のみ駐車可能なので、早めにそちらに移動しました。 ↑駐車場で、昨日、東海北陸道で行き合った青森ナンバーのクレソンボヤージュと一方的に再会(笑)
ここで、パパママもわんこ達も朝ごはんを済ませてから わんこ達のおトイレ散歩を短めに済ませて、白川郷の合掌造り集落散策に向かいます♪
白川郷に行くのは8年ぶりで、なんと!トラヴィス以外は初めてです
前回はおらいおん・ちぇすたぁ・トラヴィスの3頭だったので、みんな一緒にお散歩出来たけど、今回は5頭だし、観光バスが山ほど来ていて外国からのお客様もいっぱいなので、三食トリオチームとアフ親子チームとに分けて2回歩くことにしました。 ↑アリッサは水路のニジマスに釘づけ〜〜!
ちぇすたぁもトラちゃんも同じ所で同じことしてたわぁ(笑)
↑外国からの観光客の方々とい〜〜っぱい記念撮影しましたよ(笑) 犬と一緒に写りたいって仰る方がと〜っても多かったです 10人以上とお写真撮りました
↑ぐるぐる〜っとい〜っぱい散策出来ました♪ ↑さぁ!交替して 次はアフ親子の番ですよ♪
↑アフ親子は、3色トリオ以上に外国の方々に人気で、早速モデルさんに(^m^) 知らない方に連れられてもニコニコとポーズ取ってました(笑)
↑神田家の前でパチり☆
↑3色トリオも同じ所で撮っておいたので、並べておきまぁす♪
↑で!これは8年前の写真、おらいおん・ちぇすたぁ・トラヴィスです♪ この時は撮影ポイントにお立ち台があって良いアングル〜! これ見ておいて撮りに行けば良かったなぁ またの機会にはこんな感じでモデルを大きく撮ってあげようっと!
白川郷を後にして、富山に向かう途中に五箇山の合掌集落にも寄りました。facebookで白川郷に居ることを書いていたら、お友達から「菅沼合掌造り集落がお勧め」「相倉合掌造り集落も良いよ」とメッセージが届いたので行くことにしたんです♪ お友達情報ってありがたいですよねっ! ↑まず菅沼合掌造り集落に到着♪
↑ちょうどお昼時だったので、菅沼集落の与八さんで山菜そばをいただきました。この山菜が本当に美味しくって大感激でした!!
次に、相倉合掌造り集落に向かいました♪ ↑相倉合掌造り集落です
手前の駐車場に止まってる赤いマッシュがわかるかな〜? ↑とっても可愛い集落 こじんまりしてて美しい、そんな感じでした
今日は、3つの合掌造り集落をゆっくりじっくり歩くことが出来て、とってもゆったりした気持ちになれましたよ♡
ー この後は、滑川へ ー
ポチッとよろしくお願いします♪
2016年5月 5日 (木)
牧歌の里 → 白川郷へ
GW後半の旅行は、奇跡的に富山・滑川のホタルイカ漁観光の予約が取れたので北陸方面に向かうことにしていました。
ホタルイカ漁の予約は6日の夜中=7日の明け方なので、5〜6日は牧歌の里でチューリップを観て、白川郷などの世界遺産でお散歩することにしました。
まずは、牧歌の里へGO!
東海北陸道の ひるがの高原SAでお昼を食べて、スマートICから出るとすぐに牧歌の里に到着! ↑牧歌の里の園内マップ
牧歌の里には、わんこは連れて入れないので キャンカーでファンを回して外気導入で待っていてもらいました♪ Netatomoでモニターしてましたが車内は20℃だったので安心してのんびりお散歩を楽しめました♪ ↑すっご〜〜〜〜い!チューリップが綺麗〜〜
↑芝桜も綺麗〜〜
↑壮観〜〜
↑教会の建物の右側に汽車の形の乗り物が写ってるでしょ? 園内をトレインに乗って回っている人も多かったですが、全部グル〜〜ッと歩いて回って良い運動になりました♪
↑ヤギさん可愛い〜♡
↑ふれあい広場の羊さんも可愛い〜〜♡
他にも、牛の乳搾りとか、クラフトコーナーとか、あ、釣り堀もありました!
色々と楽しめるみたいで、お弁当持ちで1日中楽しんでらっしゃる感じのファミリーが多かったです♪ 子供達の声が楽しそうで、やっぱり観光地は ちょっと賑やかなくらいがワクワク感があって楽しいな〜〜って思いました(^_^)
牧歌の里で楽しい時間を過ごしたあとは、キャンカーでおりこうに待ってくれていたわんこ達と遊びます♪
牧歌の里のドッグランは駐車場の隣にあって、受付みたいな所に行くと(普通車の車内には犬を残せないので、お預かりサービスをしてらっしゃるようでした)、『ドッグラン無料開放中』の札がかかっていて、係のお兄さんが「どうぞお使いください♪」って言って下さったので 早速みんなを放しました♪ 4時頃から1時間くらい遊びました(^o^) ↑向こうの白い建物が受付で、右の茶色い建物でわんこお預かりサービスをしてるみたいでした。
↑わんこを預けてらしたご家族が、わんこを引き取ってドッグランで遊んでから帰路に着かれるパターンのようでした(^_^)
↑閉園時間の5時には気温も15℃まで下がって快適に遊べました〜!
その後は、ひるがの高原SAのスマートICから東海北陸道に入り、白川郷を目指して北上
『白川郷の湯』で温まって、併設のお食事処『与ぜ』で岩魚の塩焼き定食をいただきました(^-;^) こうちゃんは白川郷ビールを飲んでましたよ
↑白川郷の湯
、雰囲気あります〜〜!
↑岩魚の塩焼き定食 美味しかったです〜〜〜〜
↑白川郷ビール
その後、すぐ近く、今宵のお宿の道の駅白川郷へと移動しました 明日が平日のせいかすいています
一番端に停めて、おやすみなさぁい
ポチッとよろしくお願いします♪
2016年4月24日 (日)
串原温泉 ささゆりの湯 でキャンプ♪ 4/23〜24
昨日、伊那から恵那に移動したら、残念〜雨のキャンプになっちゃった〜(^_^;
温泉でポカポカに温まってから、朴葉寿司で夕飯&プチ宴会(笑) ↑串原温泉 ささゆりの湯
↑温泉から見下ろした雨のキャンプ場♪(1回1,000円で利用できます)
↑キャンプ場から見上げると、向こうの方に温泉〜
実は、今回、初ささゆりの湯でした♪
キャンカー納車の前から情報は得ていたのですが、なかなか機会がなくて、やっと行けて嬉しかった〜!
で、昨夜は雨に降られたけど、今日は良いお天気で楽しめました〜♪
ふもとっぱらでお会いした事があるご家族と再会して、わんこ達もいっぱい遊んでもらいました♪ ありがとうございました〜!
写真をダダダ〜ッと貼っちゃいます! ↑奥の上の建物がささゆりの湯です
↑今回はこんな感じにセットアップ♪
↑お友達が遊びに来てくれましたよ〜♪わんこ達 大喜び!
ジョシュア、アリッサ、ラトゥールはドッグアンカーで繋留
アフ親子はリードで連れてますが、右のトラちゃんは小さな女の子が連れてくれてます♡ ↑場内をお散歩してもらっちゃいました♪
トラちゃん嬉しそうだった〜〜♡ ↑足取り軽やかにルンルンルン〜♪
↑ラファエル、大きい〜!
↑ジョシュアもご機嫌〜♡
↑トラちゃん、でれでれ〜〜♡
↑好き好き〜♡
↑このインナーテントの試し張りがしたかったので、晴れて良かったぁ♪
夕方5時頃まで、ゆっくり遊んで帰りました♪
ここは温泉もあるし、寒い冬の時期のキャンプにもってこいの気がします。
これからの季節は、もう少し北上して信州方面もいいなぁ〜〜♪
ポチッとよろしくお願いします♪
より以前の記事一覧
- お花見<後編> 南伊豆町『みなみの桜と菜の花まつり』 2016.02.28
- お花見<前編> 河津町の『河津桜まつり』 2016.02.27
- こうちゃんの南米土産♪ 2015.09.06
- キャンプ場の予約完了♪ 2015.05.24
- 北海道旅行のフェリーの予約完了〜♪♪ 2015.05.15
- 暴風雪で大雪警報!!でも関東遠征(^_^)b 2014.02.10
- 祝!25万km走行! 2014.01.31
- GW前半のお遊び2日目(4/29) 2013.04.29
- GW前半のお遊び初日(4/28) 2013.04.28
- 夏の旅行 3日目 木曽♪ おらいおんの誕生日♪ 2012.08.18
- 夏の旅行 2日目 清里♪ 2012.08.17
- 夏の旅行 1日目 北軽井沢へ♪ 2012.08.16
- GW後半の旅行 @富士・箱根・御殿場方面 2012.05.07
- らふぁ、初めての家族旅行@清里 4/30~5/1 2012.05.01
- 夏の旅行♪ 8/15~16 2011.08.17
- DOG VACATION で遊んだよ♪ 2010.08.17
- 佐久平パラダで爆走&軽井沢へ♪ 2010.08.16
- 10歳のお誕生日の記念に♪ 2010.08.16
- ③ 益子・春風陶器市 宇都宮 清水 2010.05.12
- ② 那須 ドッグカフェ&ドッグラン ラリュール 2010.05.11
- ① GWは那須へ 2010.05.11
- 馬籠でお散歩♪(9/21) 2009.09.25
- 一般道で快適(^^)v 2009.09.21
- すやの栗きんとんは、お初〜! 2009.09.21
- 中津川 栗きんとん本家 すや 2009.09.21
- 恵那川上屋の栗きんとん 2009.09.21
- 8/13(水) 九州旅行3日目 長崎へ PartⅡ 2008.08.17
- 8/13(水) 九州旅行3日目 長崎へ PartⅠ 2008.08.17
- 8/12(火)九州旅行2日目 由布院へ♪ 2008.08.16
- 8/11(月)九州旅行1日目 2008.08.16
- 6/8(日)白川郷散策 2008.06.11
- 白川郷の合掌集落でぇす 2008.06.08
- お誕生日祝いプチ旅行 2008.05.04
- ビブリッジでのキャンプをUP♪ 2007.09.01
- 暑い~~!!v(@o@)v 2007.08.17
- わんこプール 2007.08.15
- アスティ家が来たよぉ 2007.08.14
- テント大好き 2007.08.14
- おらぽん 走るー 2007.08.14
- 中村農場の親子丼 2007.08.13
- 楽しいねっ 2007.08.13
- お散歩 2007.08.13
- お手入れー 2007.08.12
- 大自然を満喫中 2007.08.12
- トラ 初キャンプ 2007.08.12
- TopicsにGWの小旅行をUP! 2007.05.09
- 高山に来ています 2007.05.04
- 愛媛・広島・岡山の旅(4/15~17) 2006.04.18
- 岡山 チャイヤ 2006.04.17
- 岡山・倉敷 2006.04.17
- 広島・尾道 2006.04.16
- 愛媛・松山 2006.04.15
- 淡路島だよぉん 2006.04.15
最近のコメント