2018年4月28日 (土)
で、入園後は早めの夕食に佐野ラーメン🍜🍥
藤のドームの下で揚げ餅食べたの😋
Facebookで お友達が素敵なところを教えてくれて、本当に 幸せな時間をすごせました~💕
ありがとう~💝
あしかがフラワーパークの藤は、2014年のCNNの訪れたい夢の旅行先10選に選ばれているんだそうです😊
夕食に佐野ラーメンを食べたのに、ここでも食べちゃった(笑)
足利健康ランドは24時間営業なので、受付で声をかけて ここで泊まらせていただきました。
朝の洗面やトイレを使わせていただけて助かりました😊
ありがとうございました🎵
あしかがフラワーパーク
朝は5時頃から車が来はじめました。
↑チケットを買いに行く私の後ろ姿😊
正門近くの大藤😍
美しい~😍
1人1回30分までの外出なら再入場出来るシステム。
朝食が6時半だったので、ちょっと早めの10時半に昼食😋
桜、柚子、更科、藤のお蕎麦を堪能😋
食後も園内を散策
あ、藤の花ソフトととちおとめソフトも食べました~😋
お土産屋さんも藤ずくしでした。
お昼間の藤を堪能して一旦退場して、夜の部も観に行ったのは、またのちほどアップします🎵
2018年4月27日 (金)
GWスタート
2018.4.27
プレミアムフライデーで有給休暇取得奨励日の今日から こうちゃんのGW休みの始まり始まり~🎵
夕飯はハーベステラスでガッパオライス😋
23時にあしかがフラワーパークの西ゲート前の無料駐車場に到着🎵
キャンピングカーが2台だけ~❗
あしかがフラワーパークの写真は、また明日にでもアップします~😉
綺麗で、写真撮りすぎて収拾つかないの~😆
2018年4月25日 (水)
2018年4月22日 (日)
2018年4月16日 (月)
2018年4月15日 (日)
2018年4月14日 (土)
母と回転寿司
久しぶりに実家の母とランチ🍣
(愛知のわが家から、行きは4時間 帰りは3時間かかった~😅)
実家から歩いて行ける回転寿司屋さんまでテクテク👟👟
また遊びに行くね~🍀
今度は有馬温泉にでも行くかな~♨
2018年4月12日 (木)
2018年4月 8日 (日)
富士山と桜🗻🌸③ 道の駅富士吉田
新倉富士浅間神社から道の駅富士吉田に移動して、富士山レーダー前のドッグランで遊んでから、パパママはハーベステラスでランチ😋🍴💕
ガパオライス、美味しかった~😆
こうちゃんはビンダルカレー🍛
弾ける女子達🎵
omimi、跳ねてるし~😆
ラトゥールもキレ走り~🎶
ラトゥールは、隣の小型犬エリアのお友達と遊びたくてわんわんうるさい~😅
ラファエルも楽しいね~🎶
向こうに見えるのが富士山レーダードーム🗻
ラファエル、始祖鳥みたい😁
フライングヒューマノイドみたいだし(笑)
うっひょ~💕
楽しいね~🎶
いっぱい遊んだね~🎵
アリ~💕
ラファ~💕
気持ち良く沢山遊べました‼














ハーベステラスの前から、ドッグラン方向を見上げた写真です
こうちゃんはビンダルカレー🍛
1泊2日のちょこっとおでかけ、とっても楽しかったです~🎶
富士山と桜🗻🌸② 新倉富士浅間神社
新倉富士浅間神社の駐車場に着いたのは夜9時頃🚙
ライトアップ何時までかな?途中で消えたら怖いな~とか言いながら登って行きましたが、どうやら夜通し灯っていたようです。
富士山は暗闇の向こうで見えなかったけれど、忠霊塔と桜が綺麗🌸
素敵🌸
神秘的です✨
キャンピングカーに戻って、私はコーヒー、こうちゃんは獺祭を飲んで、富士吉田名物?のほうとうチップスを食べながら、週刊セブンデイズで大谷選手の活躍にびっくり❗すごいですね⚾
そして❗4月8日の朝~🗻🌸
忠霊塔を見下ろす位置に展望エリアがあって、どこから観ても絶景です✨






でも、幅の広いくねくねの ゆるい坂道もあって、ラファエルとは坂道を歩きました
向こうに富士山、わかる?
神社の後ろの山が広い公園で、どこから観ても富士山と桜が本当に綺麗でした🗻🌸
この写真の向こうにも富士山、わかる?



そう言えば、観光客の半分以上が海外からの方のようで、ラファエルを連れていると、色々な言語で声をかけられました😊
本当に絶景で、息をのむ美しさでした🗻🌸✨
2018年4月 7日 (土)
富士山と桜🗻🌸①
お正月に来て、「桜の季節にまた来ようね🌸」と話していた新倉富士浅間神社に来ています😊
トラヴィスとジョシュアもお空から一緒に観てるかな~🗻🌸
とってもとっても素敵で、パワーをいっぱいもらいました😃
午前中、用事があったので、お昼過ぎにのんびり出発🚙
その後、新倉富士浅間公園の駐車場に移動して車中泊です🚙
ここは、24時間利用可能で(富士吉田市のサイトで確認)、お正月に来た時に建設中だったトイレも出来上がっていて、沢山の車が停まっていました🚙
ふと見上げると、新倉山公園はライトアップされていて、遊歩道の灯籠?行灯?も灯っています。
今日から桜まつりが始まったからかな?
夜桜を楽しめそうなので、登ってみることにしました。
次の記事へ続く
最近のコメント