車内をお犬さま仕様に快適化♪
この土日は御前崎マリンパークでのドッグショーに行って来ました♪
今回は『楽しく走ったで賞』でしたが、沢山のお友達にも会えて楽しいショーでした(^_^) でも、日曜日は雨模様でちょっと寒かったなぁ(^o^; このところ、暖かい日が続いていたのでちょっと身体がビックリでした。
ところで、すでにご存知の方も多いですが、我が家には大型犬が6頭います。みんな27〜30kgで、4頭の牡は立ち上がるとこちらの肩に手をかけられるくらいの大きさ♪ 牝の2頭も胸の高さくらいまで手が届きます♪
デリカで5頭+2人までは車中泊もなんとかなりましたが、6頭になった瞬間に「む〜〜り〜〜!」となりまして、マッシュのお世話になる事と相成りました(^m^)
と言う事で、マッシュに6頭をどう乗せるか? 少しずつ試行錯誤中で、まずは↓こんな風にセッティングしてみました☆ ダイネットをベッドにして、その上にバリケンを1つ。バリケンに1頭、ベッドに2頭、ピンクのタオルをかけた椅子か通路に1頭。
後ろの2段ベッドエリアの中段と下段にソフトクレート。これで2頭。
6頭全員上手く収まると思ったのですが、中段のソフトクレートは、パピッコのラトゥール(生後9ヶ月の牝)に速攻で破壊されてしまいました(^o^;
で、ソフトクレートを撤去した中段は、意外にもアフガン親子(7歳の父と3歳の息子)に人気でした。 中段で寛ぐアフガンのトラヴィス(7歳・父)
広々ダイネットでご機嫌のアフガンのラファエル(3歳・息子) 後ろの中段も大好きです♡
全員が悪戯しない子だったら、この状態でも良いのですが、何かやらかしそうなのがいますし...ソフトクレートがダメならバリケンしか無いよねってってことで、 ↓このように改革 ダイネットのテーブル部分を撤去して、脚踏み台でかさ上げして...
バリケンを載せます(かさ上げするのは、真ん中の継ぎ目が座席部分にひっかからない高さにする為です。あと、ヒーターの吹出し口が床から12cmの高さだったので、これで上手くかわせています)
2列目の座席に滑り止めマットを敷いて...
いきなり犬が乗ってる図ですが、先ほどのマットの上にもバリケンを乗せると こんな感じ♪
寝てるのは3歳のアフ息子。笑ってるのは1歳半のフラット牝のアリッサ。
中段にアフ親子。下段に13歳半の長老おじいちゃん、アイリッシュセターのおらいおん。この3頭はフリーでも全然大丈夫なんです♪
でもね、でもね、この状態で土日のショーに出かけたのですが、ん〜やっぱりバリケン3つあると良いかも〜〜って話になって... 帰宅後、とりあえずもう1つ無造作に載せてみるとこんな感じなんだけど、これだと、座れる場所が助手席後ろの席と、エントランスの補助椅子しかなくなるので...
こんな風に積んでみた〜〜♪ 下のバリケンはスッポリはまって安定しているので、ここにタイダウンロープで固定。ま、色々試してみる事にしまぁす。
バリケンにはジョシュア(4歳半の牡のサルーキ)と女子ふたりが入る予定♪
ジョシュアには、デリカの大きな窓を中からぶち破った前科があるので、車内ではバリケン決定!(アクリル窓なんてイチコロですからぁ ^^;)
女子ふたりは、1歳児と0歳児だけあって 我先にと車外に飛び出ようとするので、これまたバリケン決定です(^m^) あ、ジョシュアは決して乱暴者ではありませんよっ 普段はとっても可愛い妖精さんです♡ でも、時々大興奮のスイッチが入っちゃうの(^m^) 窓割った時は、外を歩いてたボルゾイさんと遊びたかっただけなんです♪
アリッサと仲良く寛いでで可愛いでしょ?♡
あ、こうちゃんと私は、運転席上のバンクベッドと後ろの上段のベッドで安眠できまぁす(^o^)b
そうそう!中が丸見えにならないように、のれんも採用してみました。市販品は和風やカジュアル、プリティーなのが多くて、色目が合うものを探すのに苦労したけど、気に入ったのが見つかってご満悦です♪
出かけるたびに、「ここがこうなら良いな」って言うのが見つかるので、その都度工夫をしてみようと思います。
そうそう、後ろの中段のマットレスの保護を考えなくっちゃ♪
明日は1ヶ月点検に行って来ます。
もう2305km走っちゃってまぁす♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
快適化が着々と進んでいますね。
バリ3個が一番スッキリしますね。
おらぽんは二段ベット下のソフトクレートですね。
二段ベット中段はアフ親子がフリーで納まり、万々歳ですね。
マットレス、すっぽりと包み込むようなカバーを手作りするのでしょうね、わが家は某アイバロさんの「どこでもマット」ですっぽりと覆っていますが、固定しておくのが難しく、いまは滑り止めを敷いてアバウトにズレを止めています。
出入り口のノレン、やっぱり必要ですよ、わが家はカーテンで目隠ししていますが、いつもカーテンを口先で開けてドア越しに外を眺めています、まぁ、ドアさえ閉めていれば外から見えないからヨシとしていますよ~
投稿: shio-chan | 2014年3月 3日 (月) 13時47分
むふふ・・・・
私はぜったいバリケンは3個必要だと思っていたので
無事に配置できてよかったです。
それにしても窓を割ったジョッチャンのうれしそうな顔は
して

何度見ても笑える
でも、それを写真に収めるところはおらちぇす家だよね。
家だったらブチ切れ
それどころじゃないわい
投稿: ブルーノルトママ^^ | 2014年3月 3日 (月) 14時15分
◆shio-chan〜♪
はぁい 快適化、少しずつ進行中でぇす(^_^)
バリケン3個で上手く行きそうな予感です♪
おらぽんは、2段ベッドの下のソフトクレートがお気に入りで、通路に出たりクレートに入ったりしています。クレートの両サイドには荷物が入るし、長尺ものを入れる時は、クレートを少し前に出せばなんとかなりそうです(^_^)b
2段ベッドのマットレスは、ニトリのマットレスをベッドの形状と揃えてカットして、防水シーツを巻いた上からボックスタイプのシーツで包んじゃおうと思っています(^m^) 最初の設置の仕方の時のダイネットのマットがこのやり方でぇす
のれん、今のところ とっても有効で、めくって外を見る発想はまだないようです(時間の問題でしょうが... 笑)
ホントに、走る部屋状態で楽しいですよねっ♪
投稿: おらちぇすまま | 2014年3月 3日 (月) 15時48分
◆ブルーノルトママ^^〜♪
やっぱり〜!(^o^;
だよね〜〜バリケンは3個必要だよねっ やっぱそうだよね〜〜(^m^)
元気な3色トリオは車中ではバリケンに入っていてもらいまぁす
あ、でも、我が家の場合 移動距離が長くて時間が長いので、しょっちゅう停まってドッグランとかで息抜きさせてあげるから安心してね〜♡
ジョッちゃん、悪気が無いから叱れないしねぇ〜〜(^o^;
普通、叩いて割れるもんじゃないと思うからねぇ 不慮の事故ってやつ?(笑)
このニコニコ笑顔見たら、まずはカメラに収めるしかなかったわぁ(^o^;
あ、アフさんを含め全員が 窓から飛び出ずにゆったり車内で寛いでいてくれた事に感謝&感動したのよぉ
で、怒れるより 笑えてしまった わ・た・し(^o^;
投稿: おらちぇすまま | 2014年3月 3日 (月) 15時54分
やっぱデカイ、かっくいー!
これ、ままも運転するの??かっくいー!
あ、暖簾もいいけど、ノボリもいいと思いますよ★
うちも以前頂いたラムネのノボリ、車内で活躍中ですから(笑)
土曜、実はお見掛けしてました♪
ショーの最中でしたのでご挨拶は控えさせて頂きましたが、ひっそりと応援いたしておりました^^
また月末お会いできるかな?!
楽しみにしておりまする◎
投稿: 小姉 | 2014年3月 3日 (月) 21時50分
何かほぼお家並みの装備なのですごく楽しそうですね。
大型犬6頭と移動となると本当にすごい。ワラワラと顔を出している感じの写真が見てみたいです。
ジョシュアさん・・・風通しのよさそうな窓だな~って思ったら割れてたんですね。びっくりです。
投稿: ANGE | 2014年3月 3日 (月) 22時17分
◆小姉ちゃ〜〜ん♪
え〜〜!!御前崎、来てたのね〜〜!!
やぁ〜〜ん、声かけてくれなくっちゃ〜〜〜〜!
お口の大きさのブログにコメントした後、ブログチェックを怠ったのが敗因だぁ〜(_ _)
でも!そうだよね!ビッグサイトでの本部展でお目にかかりましょう〜〜!
車、そぉよ〜!私、運転しまくり!!
この前の大雪の時も、こうちゃんは成田から海外に行っちゃったから 帰りは私一人で全行程運転したぁ(^o^)
でも、サイズ的には小姉ちゃんちのお車とかわらないはず(^^)
5X2mのパーキングに入れまぁす♪
で!そっか!!のれんもい〜けど、のぼりもね!!だねっ
我が家だったら なんだろ? たこやき?やきそば?
あ!赤いのが良いから「大売り出し!」とか良いかも〜〜(^m^)
投稿: おらちぇすまま | 2014年3月 3日 (月) 22時26分
◆ANGEさ〜ん♪
小さな走るお家...と言うか、走る犬小屋状態でぇす(笑)
一応、シンクも蛇口も冷蔵庫もトイレもあるので、避難生活なんかはこなせそうな感じかな〜(^_^)
東南海地震が来たら、犬6頭連れては避難所には入れないからなぁ〜なんて(^m^)
うんうん!窓からワラワラ顔出してたら面白そう!いつかトライしてみたいものです(無謀〜〜!)
ジョシュア、すっごいでしょ!?
でもでも、きっとシエたんにも素質があると思うから お気をつけて〜〜〜♪
投稿: おらちぇすまま | 2014年3月 3日 (月) 22時30分