FCI中部インターナショナルドッグショー
今日は中部インターです♪パパも一緒に観に行く予定でしたが、パパはお仕事になってしまいましたぁ(^^; でもでも、自宅で出来るお仕事だったので、わんこ達は置いて私だけ応援観戦に!と思いきや「アリッサだけは連れてって〜m(_ _)m」と懇願されてしまいました(笑)
いえね、アリッサは「おとなしい良い子」ですから、パパとお留守番でも全然問題ないんですよ♪でもねっ「おしっこ!」「うんP!」以外に「遊んで!」「かまって!」の要求が 仔犬ですから多いんですよぉ(^m^) 用事がない時には延々と遊んであげられますが、パパ、集中したいお仕事らしくて「無〜理〜」って(笑)
なので、アリッサと女同士で行って来ましたよ♪パパがいないのでママが撮ったビデオからの切り出し画像ですが、案外、丸見えの所にいても ジョシュアは気づかないようです(^m^)
↑うふふふっ パドックでの様子を盗み撮り風♪
↑お家ではすぐに飛び降りるくせに、パドックでは神妙にしてるのねっ エライエライ!
↑出番前、控えリングで遊んでもらっていましたよ♪
↑原田さんの事好き好き〜!って立ち上がって抱きついたりもしていましたよ(^o^;
↑ラウンド〜♪ 昨日と違ってとっても楽しそう
↑練習では、まだスタックがちゃんと決められないそうなのですが、なんとか頑張ってくれています。
↑個別審査ですよ
↑触審は嫌がらないので良かったぁ
↑アップダウンも楽しげでした♪









サルーキの牡はクラスドッグ2頭とチャンピオン5頭、ジョシュアは『楽しく走ったで賞』でした。
やはりまだまだトレーニングが必要という事で、ジョシュアの次のショーは未定ですが、引き続き修業を頑張ってもらいまぁす♪
中部インターと言えば思い出すのは、10年前の2003年、単独システムでクラスドッグいっぱいの中、ちぇすがMCCをもらった事と、2006年にちぇすたぁと パピーで出た息子のラフィ君と娘のプリィちゃんが揃ってBOBからG3rdだった思い出です
↑親子でBOB, G3rd☆(左からちぇすたぁ、プリィちゃん、ラフィー君)
↑若かりし頃(4歳半)のちぇすたぁ 懐かしいなぁ〜♪


今日の中部インター、時間が押して、フラットのブリード選が始まるまで待ち時間がとっても長くって、おかげで 久しぶりのお友達いっぱいとお話出来て嬉しかったです♪ちぇすの思い出話なんかも出来たし「アリッサちゃんを迎えていて良かったね〜♪」っていっぱい声かけていただきました。皆様、ありがとうございました(^_^)
フラットの審査が終わったのが2時頃で、まだまだゴールデンの単独システムなどもあったので、総合選まで観て帰るのは遅くなりすぎると判断して帰路に♪
キルフェボンに寄るのをうっかり忘れてしまった〜〜〜(^o^;;
でもでも、ガーデンガーデンで薔薇用の植木鉢や用土、肥料等を買って帰れて良かったです。お友達が”ウィンチェスター・カセドラル”って言う白いイングリッシュローズの大苗を贈って下さったのをやっと土におろしてあげられます♪
ちぇすたぁが居たから足を踏み入れたドッグショーも12年目に突入です♪ちぇすたぁの血を受け継いだアリッサがリングを走るんだぁ〜って思うと感慨もひとしおです。最初の頃の感覚のまま、幼稚園の運動会を観に行く感じで楽しく応援しに行きたいと思っていまぁす♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
懐かしいね
投稿: セナ君ママ | 2013年2月26日 (火) 19時48分
◆セナ君ママ〜♪
そうなの、懐かしいわぁ〜〜〜(^o^)
投稿: おらちぇすまま | 2013年2月26日 (火) 21時47分