ちぇすたぁの時間
我が家の元気印のちぇすたぁが少しけだるそうなそぶりを見せたのは1/7(月)のお昼過ぎの事でした。今思えば、7日のパパママの朝食時、いつもなら「それ、くれない?」「落とさない?」って足元に張り付いているちぇすたぁが来ないなぁって思ったので、もしかしたら朝から異変が始まっていたのかも知れません...。
明らかにおかしいと思ったのはわんこ達の夕食の時でした。いつもなら準備をしている私に張り付いてジタバタと地団駄を踏んでいるのに、全然来ないし、来た後も食いつきが悪かったんです(全部食べましたけど^m^)
幸い、翌8日に浜松の木俣動物病院でおらいおんのドッグドックを受ける事になっていて、院長先生の予約が取れていたので、ちぇすたぁも連れて行って診察をお願いしました。先生も私も 初めから「ちぇすの方が重大」と言う認識で一致していてちぇすも半日入院して検査をする事になりました。
でも血液検査は出来たものの、状態が悪すぎて(動かすのもはばかられたようです)その他の詳しい検査は出来ませんでした。
8日の夜7時半に受けた説明では極度の貧血で、血小板はほぼゼロ...
出血が止まらない状況で、脾臓の中に腫瘤があり、脾臓内部で出血とのこと。
でもね〜口の中とか舌とかは全然貧血とは思えないくらい血色良くみえたんですよ! 口を見て「だるそうだけど、貧血でもなさそうだし」って思っていたくらいです。先生も数値を見て「貧血!?」って口を確認して「これはわからない」と思ったそうです。フラットは口腔内の色素が多くてわかりにくいみたいですよ。他の犬種の方はわからないかもだけど、フラットの口の中は黒い子も居ればピンクの子もいるし、ピンクと黒のまだらの子も多いんです。
立っているのも不思議なくらい、今日明日にも危ないくらいだと言うお話に、絶望感いっぱいだったのですが、面会室で私を見て、立って尻尾をぶんぶん振ってニコニコしているちぇすを見て「ちぇすは生きてる!まだまだ頑張るんだから私も頑張らなくちゃ!」と逆に元気をもらってしまいました(^^;
で、まずは貧血を改善して、せめて検査が出来るくらいの状態にまで持って行きたいと言う事で輸血が必要になりました。ですが、ちぇすたぁの血液型(DEA1.1)はマイナスで、マイナスの犬は少ないとの事。輸血してもらえるマイナスの犬を探さなくてはなりません。
フラットのアリッサは小さすぎて候補からはずれ、高齢のおらいおんは勿論×。アフガンとサルーキがいる事を伝えたのですが、「サイトはちょっと...」と言うお返事、体格に対して体重が軽い、細いからでしょうか?「血が少ない」とおっしゃったように聞こえました(かなり混乱していたので自信がありません^^;)。
フラットでだれかと言う事で、たまたま浜松の隣の市に住んでいるちぇすの息子達(金沢生まれのリティ君、ジェームス君)に連絡を取りました。その夜にリティ君が来てくれて血液型はプラスと判明。でも、1回目の輸血だけは血液型が不適合でも可能と言う事で翌9日の朝にお迎えに行って病院へ、ジェームス君も9日の朝一に検査を受けに駆けつけてくれました。ジェームス君もプラスだったため、体重が多い方のリティ君に輸血をお願いしました。
検査結果の票はもう1枚ずつあったのですが、両方とも正常値なので省略しますね
そしてそして、実は8日の日のお留守番が朝夕2回で、夜のお留守番で退屈しちゃったアリッサが、初めてペットシーツで遊んでしまいまして...スーパーワイドのペットシーツが全部粉々になって、サークルの中が一面雪の原みたいになっていたらしく(私よりパパが一足先に帰宅して片付けてくれました)、その粉粉を大量に吸い込んだらしくて9日のお昼に一旦帰宅した時にすんごい咳をしていて(全身でゴッホンゴッホン)、これまた超心配で、9日の夕方、輸血に協力してくれたリティ君を迎えに行く時にアリッサも診察して頂きました。可哀想なアリッサは、肺に炎症をおこしていたので抗生剤を処方してもらいました。ごめんね〜〜〜m(_ _)m 11日時点ではだいぶ楽になった様子です
↑初めての場所でちょっとドギマギ「わたち、お咳が出るの」
↑すぐに慣れて、カエル足で寛ぐアリッサ


病院の駐車場でリティ君ちのママさんとお兄ちゃんにリティ君をお返しして、アリッサにもちょこっと会ってやって頂きました(^-^)
そうそう、9日は病院の休診日だったんです。8日夜に「明日、輸血」という話になった時に「あ、でも明日はお休みじゃないんですか?」と言う私に、院長先生は「もぅお休みとか言っている場合ではないので いいです。 明日輸血します」と言って下さったんです。本当にありがたくて これまた泣きました(TT)
採血をお昼前から始めて、輸血は9日の午後に時間をかけてゆっくり入れるという事で、その後の検査は翌10日のお昼間にしてくださり、結果は10日の夜7時に聞きに行きました。
実は、8日、9日と泣いてばかりでした。パパとは以前から、高齢になってこう言う事態になった時には手術はせずに痛みや苦しみを取る治療をしようねと話していたのですが、いざ現実としてこの事態に直面したら、やっぱり出来る事はトライしてみたい。悪いところを取って助かる可能性に掛けたいと思うようになっていました。パパは8日は出張、9日は夜中までお仕事で、直接会って相談する時間も無く、一人でグルングルン考えていました(TT)
10日、詳しい結果を聞いて来ました。
残念ながら脾臓の腫瘍は肝臓に転移していて、既に手術は出来ない状態になっているとの事でした。3月まで行けたら万々歳とのことでお腹に いつにセットされているかわからない時限爆弾を抱えている状態です。
普通はこの状態で退院をする事はないのだそうですが、いつ何があるかわからない状況で「もしもの時には病院で亡くすのではなく、お家で看取りたい」と言った私の希望を聞き入れて、1日3回8時間おきの出血を抑える注射を自分で打てるのなら...と本当に特例で退院をさせて下さいました。
↑とりあえず、5日分、来週火曜日に診察をしてもらいに行くまでの分です。薬液が充填してある注射器と消毒用のアルコールを含ませた綿花を用意して持たせて下さいました。打ち方も丁寧に教えて下さって1回めは病院で私が打って帰りました。
↑手術してもらう気満々になっていたので、「サイトはちょっと...」と言われていたにもかかわらず「30kgあるなら、まぁなんとか...」と無理矢理言ってもらった(笑)トラヴィスの血液検査をしてもらうように連れて行っていました。トラヴィスはマイナスでした!もう手術出来ないし輸血をする可能性も低いとはわかっていましたが、マイナスとわかってとってもとっても嬉しかった!


mixiでちぇすたぁの様子をつぶやいたら本当に驚くほど沢山のメールやメッセージ、お電話を頂いて、中には既に検査済みで「マイナスです、いつでも協力します」という嬉しいお申し出も複数あり、すぐに検査に言って下さったお友達も何人もいらして(その中にもマイナスのお友達が複数!)、本当に感動しましたし、感謝の気持ちでいっぱいです。
ちぇすたぁと私たちは本当にすっごい幸せ者だと改めて実感しました。それでまたいっぱい泣けちゃいました(TT) みなさんありがとうございました。
手術という選択肢が無くなってしまったのはショックだけれど、突然亡くすのではなく、原因もわかって良かった!
残された時間を大事にしたいのでいっぱい楽しい事をさせてあげようと思います。
これまで通り、いえ、これまで以上に『楽しい・嬉しい・美味しい♪生活』をさせてあげようと思います♪
もうこうなったら、パパじゃないけど「遊ばな死ぬ」ではなく、「死ぬまで遊ぶしかない!」(不謹慎に聞こえたらごめんなさい)
来週の診察まではちょっと安静にと思っていますが、その後は、体調をみながらお出かけもしたいと思っています。
もし機会があれば、ちぇすたぁの残された時間に是非おつきあいくださいm(_ _)m
きっと、ちぇすはちぇすらしく天寿を全うしてくれると信じています
それから、他の犬種もそうだけど、特にフラットのお友達には「だまされちゃダメ!」って言いたいです。フラットは、どんなにしんどくてもケロッとして楽しそうに尻尾をぶんぶん振って元気に振る舞ってしまう悪い癖がありますよ(><)
私はちぇすの不調をまったく見抜けなかったダメダメなママです(TT)
院長先生は、「フラットは7歳超えたら半年に1回でも健康診断を... 全部の項目でなくても、脾臓と肝臓のエコーだけでも良いからチェックしてほしい」と仰っていました。私もそう思います。
あ、そう言えば、心臓の雑音疑惑でドッグドックを受けて、心臓には何の異常もない事も判明したおらいおんですが、おらいおんも脾臓に5mmほどの腫瘤があるそうなんです。このくらいなら心配する事は無いけれど、2ヶ月に1度くらいエコーでチェックして、大きくならないかだけ確認する事を勧めてもらいました。
「犬は、人より短い犬生の中で、本当に色々な事を教えてくれる」と院長先生がおっしゃった言葉が心に残っています。
長い日記を読んで下さってありがとうございました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1/8 おらいおん
健康診断B:犬20-40kg 33,600円
超音波検査(心臓) 3,150円
合計 36,750円
1/9 アリッサ
初診料 2,100円
休日診療 1,500円
血液検査:24項目 4,680円
レントゲン:1枚目 4,410円
内服薬処方料:1種類 840円
ファロム:大型犬 210円×10粒=2,100円
合計 15,630円
1/10 トラヴィス
再診料 840円
血液検査:24項目 4,680円
血液型検査 6,300円
合計 11,820円
1/10 ちぇすたぁ
液剤(1cc) 800円×16=12,800円
注射器 30円×16=480円
内服薬処方料 849円
トリブッセン(抗生物質) 365円×5=1,825円
合計 15,945円
1/10 ちぇすたぁ(入院2泊)
再診料 840円
血液検査:24項目 4,680円
血液検査:犬31項目 7,850円
血液検査:凝固系(PT,APTT)2,800円
血液型検査 6,300円
尿検査:一般 1,650円
超音波検査B 4,850円
レントゲン:1枚目 4,410円
レントゲン:2枚目以降 2,310円
留置針設置 1,050円×2=2,100円
輸血:犬20-40kg 42,000円
静脈輸液:犬20-40kg 5,500円×2=11,000円
静脈注射A:犬20-40kg 3,350円×2=6,700円
静脈注射B:犬20-40kg 2,750円×3=8,250円
筋肉、皮下注射:犬20-40kg1,575円
特殊注射 2,100円×6=12,600円
内服処置 840円
入院料:犬20-40kg 4,850円×2=9,700円
合計 130,455円
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おらちぇすまま・・・・
なんと声をかけたらいいのか・・・
言葉が見つかりません
自分だったら・・・と考えましたが、私も辛い延命治療やリスクの高い手術はせず「死ぬまで遊ぶ」を選びます!
治療や手術で行動範囲が極端に制限されたりするのは本犬にとって(理由がわからないだけに)ストレスになると思うし、それを自分の選択で強制しているっていう罪悪感で飼い主側もストレスがある。
治る確率が高いのなら手術を考えるとは思いますが。
だったら昨日と同じように明日も遊ばせてあげたい。
昨日と同じように美味しいものを食べたり叱られたり喧嘩したり。
ちぇっちゃんはきっとまだまだ長生きしてくれるはず!
おらちぇすまましっかり!!ちぇっちゃんの幸せはおらちぇすままの笑顔だと思うから!いっぱいちぇっちゃんに微笑んであげて下さい!!
投稿: おしゃまま | 2013年1月12日 (土) 09時14分
何度もごめん・・・書き忘れたからまたww
おらちぇすままがブログに込めてくれたメッセージ、しかと受け止めて守るね。
おーしゃんも7歳すぎたから半年に1度以上は検査するね。仕事が忙しいとかお金がもったいないとか(笑)言ってる場合じゃないよね。
あとね、笑顔。
おこった顔でわんこを見ると、わんこって目をそらすよね。でも許して笑うとしっぽ振って顔をなめにくるよね。
ちゃーんと人間の表情を読んでいるんだと思うの。
だから、心で泣いても顔は笑顔でね!!
(↑自分ができるかどうかは自信ないけどね)
投稿: おしゃまま | 2013年1月12日 (土) 09時25分
なんと・・・書き込~していいのか・・・
おらちぇすママのお気持手に取るようにわかります。
ABIDIは~秘蔵の腫瘤が~破裂して~
お腹の中に800CCも血液が漏れてましたから・・
早急の手術になりましたから・・
ちぇすた君の残された時間をご家族で~
穏やかに~静かに~楽しく~過ごされることを~
でも~頑張ってね!ちぇす君!
ママさんも~涙は、見せずに~笑顔で~
ちぇす君の元気の元になりますからね~
そして・・静かに~時間をお過ごしくださいね。
投稿: ABIママ | 2013年1月12日 (土) 10時38分
◆おしゃまま〜♪
コメントありがとうね〜!
私も初めは手術はせずに...と考えたりもしていたんだけど
やっぱり、出来るなら切除手術をしてもらいたい!って思って輸血犬も探したんだけど、検査の結果できないとわかって、今はもう、ただひたすらに残された時間を大切にしなくちゃ!って思います(^o^)
うんうん!笑顔で楽しく接するね〜!
あと、おーしゃんくん、うんうん、検査してあげてね〜〜♪
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月12日 (土) 15時20分
◆ABIママ〜♪
ABIDI君も脾臓だったものね
フラットさんは脾臓の腫瘍が多いのに、全然気付かなかったよぉ(^^;
いつもとっても元気で、不死身みたいに錯覚してたぁ
ちぇすたぁの残された時間を大切にして過ごすねっ♪
ホントにありがとう〜(^o^)
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月12日 (土) 15時30分
頑張ってね
投稿: セナ君ママ | 2013年1月12日 (土) 19時25分
◆セナ君ママ♪
ありがとう(^o^)
お互い、頑張ろうねっ!
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月12日 (土) 19時44分
TAROHがご縁を繋いでくれたちぇす君、きびしいのですね。
あの立派な姿が目に浮かびます。
心おきなく、ちぇす君との時間を楽しんでください。
ちぇすたぁ兄ちゃん、がんばれ~ by TAROH
投稿: shio-chan | 2013年1月12日 (土) 20時56分
◆shio-chan&TAROH君♪
ありがとうございます!
きびしいんですが、でも、今日も一日無事に過ごせそうです(^^)
いつ その時が訪れるかは神のみぞ知る...ですが、
その時まで、毎日を大切にしたいと思います
応援ありがとうございま〜す!
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月12日 (土) 21時11分
今日も、ご機嫌ですか?
天気は、明日崩れそうですから、今日楽しく過ごせるといいね。
投稿: アイルークママ | 2013年1月13日 (日) 11時56分
気持ちわかります。
ちぇす君、頑張れ!ままさん、頑張れ!
でも、無理しないでね
投稿: パンダ | 2013年1月13日 (日) 15時08分
チェス君、大変だったのですね。ちっとも知らずにいて・・でも少し落ち着いてお家に帰れたとのことほんとによかったです、きっとお家でママパパやオライオン兄ちゃん、トラちゃん、ジョシュ君アリッサちゃんと一緒にいるのが何よりのお薬になるのではないでしょうか。
ニコニコ陽気なチェス君、応援してます。
投稿: mimi | 2013年1月13日 (日) 16時35分
ちぇすくん、びっくりだよ
でもちぇすくんの笑顔のお写真とおらちぇすままの言葉ひとつひとつがぐっときました
なんとも言葉が出てこないけど…
出来る限りおらちぇす家らしく『楽しい・嬉しい・美味しい♪生活』を謳歌してください!
ちなみに露伴もマイナスです
サイトだけど露伴もいるからね~!
投稿: 小姉 | 2013年1月13日 (日) 20時08分
急にFBに流れてびっくりしました。オラチェスママは犬友いっぱいいると思いますが、何か協力できることがありましたら、遠慮なく連絡くださいね。
投稿: マリオン | 2013年1月13日 (日) 22時46分
◆アイルークママ~♪
今日もご機嫌で食欲もバッチリ(^o^)
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月13日 (日) 22時56分
◆パンダさん♪
ありがとうございます(^_^)
メソメソしないで明るく頑張りまぁす♪
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月13日 (日) 22時58分
◆mimiさん♪
そうなのぉ ちょっとビックリ、大変でした(^^;
お家で注射でなんとか頑張ってまぁす(^-^)
家族みんなで楽しく過ごしまぁす♪
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月13日 (日) 23時02分
◆小姉ちゃ〜ん♪
ほんとにびっくりだよ
でも、出来る限り今まで通り、
変に病人扱いしないで楽しく生活するねっ♪
おっ!露伴君もマイナスなのねっ
サンキュ、サンキュ、心強いよ〜(^o^)
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月13日 (日) 23時05分
◆マリオンさ〜ん♪
お友達がFBに流して下さったようです
私もFBに登録はしているけど、全然使いこなせてなくって(^o^;
心配かけてごめんなさいね
優しいお言葉、ありがとうございます!
みなさんにこうやって声をかけて頂けて、本当に嬉しいです(TT)
とっても力になります ありがと〜!
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月13日 (日) 23時07分
ご無沙汰してます。ブログは拝見してたのですがコメもせずで・・・(つД`)ノ
ちぇっくんのこと、とてもビックリでした。いつも元気印のちぇっくん。お写真もニコニコ笑顔でこちらが励まされちゃいます。
これからいろんなことがあると思いますが、ちぇっくんとみんなと一緒に笑顔で楽しく、パパさんが言うようにいっぱい遊んで‼
きっとそれがちぇっくんの気力にもつながると思うので。
ビューンと飛んでって会いに行きたいとこなのですがそれもできずで・・・…>_<…
でも、遠いけど、ちぇっくんのこと思ってみんなで応援してます‼
少しでもパワーが届きますように。
投稿: ほっぺ | 2013年1月13日 (日) 23時56分
◆ほっぺちゃん♪
どもどもお久しぶりぶりです(^o^)
ビックリさせちゃってごめんね〜(^^;
でもそうなのよ、ちぇすのニコニコ笑顔に私も励まされてますぅ(^m^)
火曜日の診察の様子を見て、徐々に遊び始めたいと思ってまぁす
パワー送ってくれてありがとう! ホントに嬉しいで〜す!
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月14日 (月) 00時06分
びっくりしました。
ママのお気持ちを考えると言葉が見つかりません。
たくさんの犬友が応援しています。
ちぇす君頑張って下さい。
ママも頑張ってね。
投稿: レオンママ | 2013年1月14日 (月) 04時32分
◆レオンママ〜♪
びっくりさせちゃってすみませ〜ん(^o^;
レオンママをはじめ、本当に沢山のお友達に応援してもらって
温かいお気持ちにささえられて、ちぇすも私も頑張れます(^-^)b
本当にありがとう!
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月14日 (月) 10時33分
ちぇす君、応援してます~♡
ママさんも頑張ってくださいね。
穏やかな日々が続きますように。
投稿: Evanの母 | 2013年1月14日 (月) 18時03分
◆Evanの母さん♪
ちぇすに応援メッセージありがとうございます!
ちぇすも私も楽しく頑張りまぁす(^o^)
穏やかな日々が続きますように...と祈って下さって本当にありがとうございます♪
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月14日 (月) 18時46分
ちぇす〜!!! 頑張れ〜頑張れ〜頑張れ〜!!!!
ママさんもパパさんも頑張って下さい。
こんなことしか言えなくてスミマセン。。。
投稿: ソラモカまま | 2013年1月16日 (水) 22時16分
◆ソラモカまま〜♪
エールをありがと〜〜!
ちぇす、頑張る、頑張る、頑張る〜〜!!
家族みんなで頑張るよっ(^o^)
引き続き、応援よろしくね〜〜〜♪
投稿: おらちぇすまま | 2013年1月16日 (水) 22時51分